冬タイヤでお客様からの良くあるご質問|白河市・棚倉町のタイヤ専門店

こんにちは、近津SSの生田目です。
11月も中旬になり、いよいよタイヤ交換シーズンに突入しました。
昨年は雪が少なった冬でしたが、今年は異常気象も続きどうなるかわかりません。
そんななか、冬タイヤでお客様から良く頂く質問をまとめましたので参考にしてください。

冬タイヤの取り換え時期

先日、夕方のニュース番組の天気予報のコーナーでタイヤ交換混雑予報を放送していました。そのコーナーでは11月23日以降がタイヤ交換のピークで混雑が予想されますと放送していました。
ちなみに、当社のブログの冬タイヤの減り方の記事も紹介されました(^▽^)/
地域の違いもあるので一概には言えませんが当店でも22日前後からが交換のピークと予想しています。
そこで、混雑を避ける早期交換をおすすめしています。
早期交換のプラスのポイントは
①無駄な待ち時間を減らせる
②急な降雪でも慌てなくて済む
③何よりも安全
天気予報に踊らされることのないように少し早めの交換をしましょうね。
ちなみに、当社の平日夕方5時~の時間帯が空いていることが多いですよ♪

スタットレスタイヤの履きつぶし

経年劣化でゴムが固くなっているタイヤ、ミゾのないタイヤの履きつぶしについての質問も多いです。
スタットレスタイヤの履きつぶしをする理由の多くは、次のシーズンで買い替えをしなくてはならないので夏タイヤを買うお金を節約したい。
夏タイヤは、買わないで一年間履き続けて冬に新品を買う。
などの理由が考えられます。
ですが、スタットレスタイヤの履きつぶしは危険です。
スタットレスタイヤは、夏タイヤと比較してゴムが柔らかいぶん制動距離が伸びてしまいまいますし排水性も低下しているので雨の日などの路面が濡れているときは、特に危険が潜んでいます。
経済的な理由もありますが、スタットレスタイヤの履きつぶしは避けた方が安全に走行できます。危険なスタットレスタイヤの履きつぶしはやめましょう。

交換後の夏タイヤについて

皆さんは、交換後の夏タイヤはどうしています?
持ち帰り用の袋に入れたまま保管していませんか?
直射日光の当たる場所当たる場所に置きっぱなしにしていませんか?
雨や水を避けるために袋に入れて保管するのはアリですが、濡れたタイヤを袋に入れたままでの保管はタイヤを劣化させてしまいますので一度袋から出してタイヤを乾かして保管をしましょう。
※とにかく直射日光がタイヤの劣化を早めます。海外製ならなおさら急激に劣化し、ゴムが固くなりヒビも入り危険な状態になるスピードが速まります。

まとめ

タイヤ交換は、雪の降る地私たちの地域では避けることのできないことです。
冬の雪道を安全に運転するためにも早めの交換で車の冬支度を済ませてしまいましょう。そして、冬の道ではゆとりのある運転で積雪、雪質、凍結状況にあわせて急発進、急ブレーキ、急ハンドルを避けた適切な運転をしましょう。

参考記事

冬タイヤへ交換、11月中旬前がBESTな5つの理由。

ホイールバランスは必要??

藤田燃料の安心安全タイヤ交換作業

The following two tabs change content below.

生田目祐一

現在、近津SSの洗車・コーティングの責任者。(コーティング技術1級) 昨年夏のキーパー選手権での準優勝の立役者となる。今年の夏は福島県優勝を目指し日々奮闘中の41歳のパパ。昨年パソコンを初めて購入し、まだ全く使えていないのにも関わらず、WEB担当になりかなりプレッシャーを感じている。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket