寒いと起こる窓ガラスのくもり解消法|白河市・棚倉町の洗車専門店

こんにちは、近津SSの金澤です。
運転中に窓ガラスが、くもってしまい困った事はありませんか?
車内の窓ガラスが、くもってしまうと視界が遮られて運転はしずらいし、とても危険で運転に影響してしまいますよね。
案外、正しいくもりの取り方がわからない方もいるようなので、ドライバーの天敵「窓のくもり」を簡単に出来対処方法をまとめました。

1、なぜ窓ガラスがくもるのか?

なぜ、窓ガラスはくもるのでしょうか?
①車内の湿度が高い
②外気と車内の温度が大きい
くもりの原因は、自動車のボディと車内の温度差で生まれる湿気が原因です。気温が下がると、空気中に保有出来る水分が減って、結露という形でくもりを発生させます。
なので、外気の気温が下がる冬によく発生します。特に家の窓ガラスなどでは暖房を使うと外気温との温度差で窓ガラスがびしょ濡れの時があると思います。
車外の気温は低いのに対して、室内は暖房や人の体温で温度が上がり、外気と車内の気温の変化で間に挟まれているガラスがくもります。

2、くもりをとる方法は?

根本的な解決方法は室内の温度を下げる事ですが、車にはエアコンのスイッチが付いています、このエアコンのスイッチには除湿機能が備わっており、これをオンにする事で室内の湿度は下がり、徐々にくもりが取れていきます。

とにかく素早く曇りを解消したい!

そんなときは、デフォッガー

を使いましょう。
フロントガラスの下部からあたたかく乾燥した空気を吹きつける事で曇りを除去する装置です。ちなみに、オートエアコンの車ならデフォッガーのスイッチを押せば自動でエアコンもオンになりますよ。
よくわからない時は、少しの間寒いかも知れませんが、車の窓を開けてみるといいかも知れません。

マメ知識
デフォッガーとは、自動車のガラスの結露や凍結を凍結を取り除くための装置。デフロスターと呼ぶこともある。

3、くもりやすいと思ったときは

湿度や気温による車内の窓のくもりは、エアコンでほぼ解決しますが、内窓の表面の汚れが原因でくもることもあります。普段からくもりやすいと感じたら、それはガラスに着いたホコリ、タバコのヤニ、油膜等が原因です。
ガラスのくもりを防ぐのに重要なのは、常にガラスの表面をキレイにしておくことです。
薄めた中性洗剤、アルコールなどの親水作用の成分が入ったクリーナーは汚れ落としとくもり止め効果も期待できます。家庭用のガラスクリーナーにはシリコン成分が含まれていることが多いので車の窓ガラスに使ってしまうと油膜ギラギラ地獄になってしまいますので使用は控えてください。

4、まとめ

①くもったらエアコンのスイッチを入れる

②デフォッガーで風向きをフロントガラスに向ける

③窓を開けたり、外気導入にする

④ガラスは綺麗に掃除しておく

季節によって窓のくもる理由も変わりますが、これから寒い冬シーズンです外気温と車内の温度差で窓がくもるケースが多くなると思いますが、このような方法を使い対処して下さい。
ドライバーのとって窓のくもりは天敵です。
くもると事故を起こす可能性も増えますので、上手にエアコンを使って運転してください。

参考記事

「ガラスのウロコ除去」藤田燃料の裏メニュー

窓ガラスコーティングで起こる3つのコトと対策

フッ素とシリコンの違いは?|窓ガラスのコーティング剤

The following two tabs change content below.

金澤秀敏

近津SS 教育リーダー
近津SSの教育リーダー兼、タイヤ担当として常に前線でスタッフを引っ張っている優しいリーダーです。 大きな体をしていますが、意外な弱点があります。 実は、暑さに弱いのです・・・ 毎年暑い夏が来ると夏バテで暑さに苦しんでいます(笑)

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket