クリスタルキーパー施工後にぶつけられてしまったら!

ぶつけ

キーパーコーティング施工後のお問い合わせのひとつに、

「コーティングしている車を、ぶつけられて板金に出すんですけど、そのあとどうしたら良いですか?」

これ結構あるんです。

一部を板金や塗装を行うと、必ずその部分はコーティング被膜が無くなってしまいます。

そんなとき、「部分施工」ができます。

コーティングの被膜が無くなった部分や、それに絡む部分のみ、施工ができるのです。

流れは以下の通りです。

 

※ここでは、当社で扱うキーパーコーティングの場合です。
また、部分施工、下記の流れは、「クリスタルキーパー」「ダイヤモンドキーパー」共通です。

 

1、まずは見積

例えば車をぶつけられてしまった場合、相手側の保険で板金修理が行われますよね。

その前に相手の保険会社さんから、あなたあてに連絡が来ます。

その際、相手の保険会社さんに必ず、

「私の車はボディコーティングをしています。」

と言って下さい。

そう言うと、「施工したお店はどこですか?」「連絡先は?」「見積りを取って下さい」と、何らかのアクションが起こります。

その後、保険会社から当社に連絡がきて「見積」ということになります。

※自分でぶつけてしまい、車両保険を使う場合も同じです。

 

2、部分施工

1、で出した「見積」は冒頭で説明した部分施工です。

詳しい内容としては、ぶつけられた箇所の部分施工+全体の手洗い洗車料金になるのが一般的です。

部分施工料金は、1スパン(例えば、ドア一枚)が全体施工料金の15%になっています。

Mサイズのクリスタルキーパーで20,400円としたら、15%で3,060円+洗車料金になりますね。

で、板金終了後、保険会社からGOが出れば実際の施工になります。

※1スパンの施工でも、箇所によっては施工時に他スパンに影響を及ぼすことがあり、2スパンになる場合があります。

 

3、注意点!

まれにですが、キーパーコーティングしているのにも関わらず、板金施工をした板金屋さんが、わけのわからないコーティングを一緒にしてしまうケースも出ています。

中には、トヨタの車なので、トヨタで板金修理を行ったあとにキーパーコーティングの部分施工がトヨタのコーティングでされそうになったケースもありました。

キーパーコーティングの施工店を、きちんと保険会社に伝え、必ずそこで「キーパーコーティングの再施工」を行うと伝えることが重要です。

✔もう1点!

コーティングを施工している証拠として「施工証明書」もしくは「施工した時の領収書」の提示を要求さる場合が多いので、どちらかは大切に保管しておいて下さいね。

ですが、万が一無くしてしまった場合は、再発行できますので安心して下さい。

 

最後に

当社でキーパーコーティングを施工されたお客様のほとんどが保険の適用になり、ちゃんと板金後にコーティングの部分施工が行われています。

そして、せっかくのコーティングですから、忘れずに板金箇所は部分施工をしましょう♪

色々と書かせて頂きましたが、実際、事故が起こってしまったら、お気軽にご相談下さいね。

他社のコーティングの場合でも、ご相談OKですよ♪

The following two tabs change content below.

藤田芳伸

代表取締役社長藤田燃料株式会社
藤田燃料ブログチームの編集長。 パソコンが1台しかない会社からfacebook、LINE~このブログを立ち上げるまでにワンマンにスタッフを引っ張ってきた犯人です。こう見えても社内で一番タイヤに詳しく、当社最初のコーティング1級技術者です。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket